ラドン温泉の体内浄化作用について
ラドン温泉とは、岩盤などに含まれる元素であるラジウムから変化したガスを、温泉の浴槽に送ることでできあがった湯を温泉とするものです。ラドン温泉に入ることで血液循環が促進にされ、体内の浄化が進む点が注目されています。
ラドン温泉とラジウム温泉
放射能泉であるラドン温泉の仲間にラジウム温泉があります。ラドン温泉は人工的にラドンガスを湯に送って溶かして温泉としたものであるのに対し、ラジウム温泉は、自然に湧いてきた温泉です。こちらは水が地表に湧き出る途中、放射性ウランやトリウムを含む岩石を通過するので、その際ラジウムやラドンが水に溶けこんで出てきたものです。人工か天然かの違いで、どちらもラドンを含む温泉という意味では同じです。ですが、トリウム系のトロンとウラン系のラドンとは、同じラドンと呼ばれる場合がありますが大きな違いがあります。
それではなぜ私たちはわざわざ人工的にラドン温泉を作るのでしょうか?それは、ラドンを含んだ温泉は、万病の湯とも称されるほど、様々な健康効果をもたらしてくれると言われているからです。
ラドンの体内への取り込まれ方
ラドンは皮膚と呼吸を通して体内にとりこまれます。皮膚から吸収される場合は、お湯の温度が高いほど、多く吸収されます。また、ラドンは湯けむり中に含まれていますのでこれを呼吸で取り込むことが出来ます。この際、口呼吸より鼻呼吸の方が効率のいい取り込みができますし、普通の呼吸ではなく、深呼吸をすると更に多く取り込むことが出来ます。露天風呂は気持ちがよいのでそちらに入りたくなると思いますが、ラドンの取り込みという観点からすると、ガスが充満した状態の内湯の方が適しています。もし可能であれば内湯の窓を閉め切った状態にすると、尚いいでしょう。
ラドンによる体内の浄化と適応症
ラドンが皮膚や呼吸を通して体内に吸収されると血液中の老廃物である中性脂肪やコレステロール、いらない糖分等の浄化が促進されます。このことで血液はきれいになり、同時にこれまで停滞していた凝りや、痛みの原因である老廃物も浄化されていきます。また、入浴により体温が上昇することで、急激な発汗作用が起こって、汗を通して老廃物は体外に排出されます。ラドン温泉の適応症としては、一般適応症として神経痛、筋肉痛、関節痛、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復、健康増進など、泉質別適応症として痛風、動脈硬化症、高血圧症、慢性胆嚢炎、胆石症、慢性皮膚病、慢性婦人病などがあげられます。
ラドン温泉やラジウム温泉は、放射能泉であり、温泉中に含まれるラドンが、皮膚と呼吸を通して体内に吸収されることで、体内の老廃物を浄化し、排出してくれています。その効果を期待して多くの人がラドン温泉に訪れています。
詳しくは>>>
天然温泉は独特な温泉(療養泉)
天然の化粧水を全身にまとう潤艶の湯、肌にヌルヌル・ツルツルすべすべ温泉、やまなし百名湯の温泉、湯治に最適
♨化粧品大手が「美肌温泉」に認定、 肌科学的に美肌作用が証明された「竜王ラドン温泉 湯ーとぴあ」山梨県で初めて美肌泉質『メルティング浄化温泉』と認定!
♨クワッド美人の湯硫黄+ナトリウム炭酸水素塩泉+pH8.0 +食塩泉による保湿効果
【ラドン温泉】世界でもここOnly 吸う温泉®
♨東洋一最大規模(※1)ラドン温泉と天然ラジウム温泉(※2)との相乗効果
(1):最大規模ラドン発生装置設置6基87Me (2):源泉Rn37Me投入口0.2Me
ラドン発生器制作:医学博士野口喜三郎
監修:元東京大学付属病院長・元埼玉医大付属病院長、物理療法No1 大島良雄
監修:元九州大学医学部名誉教授・元日本心身医学会名誉理事長、心身医学・心療内科の基礎 池見酉次郎
美:最強デトックス、ダイエットや美肌に人気な女子旅
健康:不治の病にもアルファ線療法・ラドン療法、多くの方が訪れる健康温泉
若返り:細胞にアルファ線が直接温熱効果を与えてくれる電離作用!医学の温泉
1回でも♨反応知りたい方に
元祖 ラドン温泉
甲府昭和IC西2.2㎞国道20号沿い。
<駅近>中央本線 竜王駅・徒歩12分 山梨県甲斐市富竹新田1300-1