お肌つるつるになる重曹泉とは、そして湯~とぴあの泉質とは
温泉に入る上で女性が一番気になる所、それは美肌効果が有るかどうか、と言う事ですよね。温泉の泉質には色々な効果が有りますが、美肌効果が高いと言われているのは炭酸水素塩泉です。しかも炭酸水素塩泉の中にも、多くの種類があります。そんな多くの泉質の中から今回は、重曹泉について紹介して行きたいと思います。
炭酸水素塩泉とはどんな泉質なの?
炭酸水素塩泉は温泉の泉質の一つですが、お湯の性質がアルカリ性で、炭酸水素ナトリウムを含んだお湯の総称の事になります。さらに細かく分けると、その性質がカルシウム系の物とマグネシウム系の物、そしてナトリウム系のお湯が有ります。
アルカリ性のお湯なので、肌の角質などを柔らかくする効果が有る為に、入浴後には肌がつるつるした感じになります。温泉が角質を溶かしてくれる、石鹸の様な役割をしてくれるのが、その理由です。汚れが落ちやすくなり、湯上がり後に肌が綺麗になったと言う感じがするので、炭酸水素塩泉は美肌の湯と呼ばれる事が多い様です。
重曹泉と言うのはどんなお湯?
重曹泉は、温泉の泉質名称の一つですが、最新の物では有りません。現在の名称で言うと、先に説明をした炭酸水素塩泉の中の、ナトリウム系のお湯の事を重曹泉と呼んで居ました。
カルシウム系やマグネシウム系のお湯よりも、角質を柔らかくする効果が高いと言われます。より美肌を求める時には、このナトリウム系のお湯・重曹泉を選ぶと、つるつるのお肌を実感し易くなります。
重曹泉は美肌効果の他にも、切り傷や重い皮膚系の病気、などに効果が有ると言われています。また飲んでも健康効果が有り、消化器系の病気や糖尿病、痛風などにも効果が有ると言われています。
湯~とぴあのお湯も炭酸水素塩泉です
湯~とぴあと言えばラドン温泉が有名ですが、実は泉質を調べると、なんとここも炭酸水素塩泉なのだそうです。実はこちらのラドン温泉と言うのは、ラジウムから発生するラドンと一緒に、天然温泉を湯船に贈っている物です。
この元の温泉の泉質と言うのが、どうやら炭酸水素塩泉の様なんです。と言う事は、このお湯は、どうやら一粒で二度美味しいお湯、と言えるのでは無いでしょうか。美肌効果プラス、健康効果も有るお湯って、お得な感じがします。ちなみにラドン温泉の効果は、糖尿病や自律神経失調症、高血圧症など様々な病気に効果が有ると言われています。
美肌効果が高く、皮膚の病気にも効き目が有る重曹泉について、紹介してきました。炭酸水素塩泉と呼ばれる、アルカリ系のお湯が美肌を作るんですね。湯~とぴあのお湯も、炭酸水素塩泉だと分かりました。健康効果に美肌効果のおまけ付きの、お得な温泉なんですね。
山梨県で人気の♨ラドン温泉ホテル「湯~とぴあ」
山梨県甲斐市にあるラドン温泉ホテル「湯~とぴあ」は「やまなし百名湯」の温泉。ふらっと訪れる有名人も多く、健康である感動をその場で体感できる湯量たっぷり完全掛け流しの天然温泉。ケタはずれた湯治効果「万病に効く驚異の秘泉」ベスト5、温泉総選挙連続一位の温泉、【湯治では最高クラスの温泉】お宿。美・若返り・健康が一度に手に入り、同時に強抗酸化力により免疫力を高める簡易健康診断可能な温泉。また74項目もの感染対策を実施「山梨グリーンゾーン認定」施設です。
