湯~とぴあ

検索
2017.11.12

身体が発汗したり肌がつるつるするだけ、ではない医学の温泉

ぽかぽか3

湯治の勧め 低温な温泉ですが健康な人ほど発汗作用が早いです

 

温泉に入浴すると身体がポカポカと温まって発汗したり、肌がつるつるするだけでなく、さまざまな良い効果が現われます。

 

日本では古くから湯治と呼ばれる、温泉で病気の治療や療養を行う行事がありました。

 

その効果を高める入浴方法も、覚えておいてください。

 

 

 

 

身体を温める医学の温泉

 

温泉の効果は日本のみならず、西洋においても昔から病気や怪我の治癒を促すために利用されてきました。

 

日本では西洋の温泉医学が伝わるずっと以前から、湯治という温泉での療養が行われてきました。

 

温泉での療養は殆どの場合、温泉に入浴する「浴用」が主流でした。

 

ところが、ヨーロッパなどでは通常から、温泉を飲む「飲泉」を積極的に薦めてきたのです。

 

近年では飲泉の効果が認識されて、飲泉場所を作っている温泉地も増えてきています。

 

それでも、いまだ日本の温泉地3000箇所の内の、ごく一部でしかありません。

 

そして、泉質などを考慮して自分に合ったもので、適切な量を摂りましょう。

 

 

 

 

肌がつるつるになる泉質は

 

温泉の泉質は、含まれている成分や温度、液性(PH)、色、匂い、味、肌触りなどの特徴を持っています。

 

含まれる化学成分の種類と含有量で泉質は決まり、大体10種類ほどあります。

 

その中でもポカポカと身体が温まり発汗するのはもちろん、肌がつるつるになる泉質が幾つか存在しています。

 

まず、単純泉ですが、PHが8.5以上のものをアルカリ単純泉と呼ばれます。

 

肌触りが柔らかく刺激も少ないのが特徴で皮膚乾燥に効果があります。

 

塩化物泉は陰イオンの主成分がナトリウム、カルシウム、マグネシウム塩化物泉に分類されます。

 

そして、炭酸水素塩泉の場合、冷え性と皮膚の乾燥を改善します。

 

 

 

 

医学の温泉の入浴方法

 

温泉はただ入浴すれば良い効果が得られる訳ではありません。

 

入浴するとき、到着したばかりの初期には1日に2回から3回にしておきましょう。

 

身体を温泉に慣らす必要があるので、翌日くらいからは4回から5回に増やしても大丈夫でしょう。

 

入浴時間は温泉の温度にもよりますが、はじめは10分から15分までにします。

 

そして、身体が慣れてきたら15分から20分くらいに延長してみます。

 

入浴後にも、効果を得る為のコツがあります。

 

温泉から出たときに温水で洗い流しては、折角の成分までも流れ落ちてしまいます。

 

上がり湯は掛けずに、タオルで水分を拭き取るだけにして、保温のためにも身体を60分ほど安静にします。

 

温泉に旅行で行くと、勿体ないからと1日目から何度も入浴しようとしてしまいます。

 

これでは療養の効果も実感できずに、返って身体を疲れさせてしまいます。

 

ぜひ、正しい入浴方法や飲泉量を守って、健康に役立てください。

 

 

 

山梨のおすすめ湯治温泉旅館

get Benefits

基礎体温も上昇し、日々の生活に活力が生まれ 家族全員が笑顔ある生活を取り戻せる!

  日本で唯一無二、最強な 東洋一ラドン温泉&百名湯 人気の【吸う温泉】を紹介します。    

 

 

 

  詳しくは>>>

天然温泉は独特な温泉(目的いろいろな療養泉)

肌にヌルヌル・ツルツルすべすべ温泉、やまなし百名湯の温泉、湯治に最適

 

クワッド美人の湯硫黄+ナトリウム炭酸水素塩泉+pH8.0 +食塩泉による保湿効果

 
天然水素還元水 水・温泉ORP評価協会 水素水に匹敵する還元水
 
【純温泉】A認定 源泉掛け流し温泉
 
【吸う温泉】ラドン温泉 ラドン温泉と天然ラジウム温泉との相乗効果
 
 
 

鬼速湯治】吸う温泉

鬼速10分湯治とは他温泉5,000分必要な湯治が10分で可能な湯治。

美・健康・若返り一度にget!究極の温泉

効能の早さを際立って体感!

 

 

湯治の方法

※詳しくはフロントや客室にある「湯治」パンフレット参照してください

※1回10分(ラドン吸入室)程度でサウナ以上の発汗ある状態を目指します!

 

①日帰り

 

1日2~3回(休憩1時間程度いれながら)試しても可
また、週2~3回(1日1回)でも可

 

②泊まり

2~3泊して、体調に応じ入浴時間回数を増減する

増加回数は自由であるが、疲れない程度ほどほどに

 

共通事項

1回あたり入浴時間は10分程度で良いが人それぞれ・体調に応じ時間調節する

自分自身の病気の状態を知るには、チェックイン時に「湯治のプロ」に相談下さい

 

 

温泉総選挙『健康増進部門』2年連続全国第1位&ニフティ温泉『甲信越部門』2年連続1位

元祖 ラドン温泉ホテル 湯ーとぴあ

 

甲府昭和IC西2.2㎞国道20号沿い。
<駅近>中央本線 竜王駅・徒歩12分 山梨県甲斐市富竹新田1300-1

心のバリアフリー認定 【トラベラーフレンドリー金認証】やまなしグリーンゾーン登録施設
ラドン温泉・天然ラドン温泉・驚異の秘泉・医学の温泉は(株)湯ーとぴあの登録商標です

(ライター)専門家《湯治のプロ》早川善輝 高齢者入浴アドバイザー認定上級講師/温泉ソムリエマスター・温泉分析書マスター
日本温泉気候物理医学会・温泉科学会 会員/フランス式アロマテラピスト



閉じる