湯~とぴあ

検索
2023.04.15

驚異の秘泉ラドンは様々な病気に効く湯治湯

大浴場女004

ラドン温泉+天然温泉 こちらの天然温泉は時間制限ありません

 

山梨県甲斐市で万病に効果がある驚異の秘泉と呼ばれ、多くの人に長年親しまれてきた温泉宿があります。

 

それが竜王ラドン温泉ホテルです。

 

日帰り温泉「湯〜とぴあ」を併設するこの温泉宿の特徴は、何といっても、有効成分としてラドンガスが含有されていることことです。

 

 

 

 

イオン化作用が良い効果をもたらす

 

ラドンガスというのは、ラジウムが崩壊するときに発生する気体のことで、1900年に発見されました。

 

その後、様々な研究がなされ、病気の治療に効果があることが徐々にわかってきました。

 

そして、このラドンガスと温泉を掛け合わせたのがラドン温泉です。

 

そのためラドン温泉には様々な病気の治療に効果があると言われているわけです。

 

 

しかし、なぜラドンには多くの病気の治療に効果があるのでしょうか。

 

それは非常に強力なイオン化作用があるからです。

 

イオン化作用によって血流が良くり、また新陳代謝が高めら老廃物や中性脂肪などが排出されます。

 

 

 

 

ラドンの放射性物質は安全

 

ラドンガスには放射性物質が含まれていることから、被爆する心配が指摘されます。

 

確かに、放射線のα線が含まれいますが、その量はわずかで人体に害はなく、むしろラドンの持つイオン化作用によるメリットのほうが上回ります。

 

しかも、竜王ラドン温泉ホテルのラドンは濃度が不安定な天然のものではなく、ラドン発生器で作られた濃度が常に一定の安全なものです。

 

なお、同じ放射性物質があるラジウム温泉と呼ばれる温泉もありますが、ラジウム温泉にもラドンが含有されています。

 

しかし、放射線はα線・β線・γ線の全てを含み、被ばく量が多いという違いがあります。

 

 

 

 

短時間でものすごい発汗作用

 

竜王ラドン温泉ホテル及び日帰り温泉「湯〜とぴあ」には、気軽に日帰り温泉として利用する人はもちろん、様々な病気の湯治のために訪れる人も大勢います。

 

わずか10分から15分で身体が芯から温まり、ものすごい発汗作用があります。

 

長くお風呂に入っているのが苦手な人には、このラドン温泉はとても最適です。

 

源泉の温度は38度前後と決して熱くはないのに、大量の発汗作用があるので最初は驚かれる秘湯も多いようですが、それだけラドンの効果が高いという証拠でもあります。

 

2時間くらい間隔を開ければ2回目の入浴を楽しむことができ、1日3回程度が適当と言われています。

 

人工的に作られたラドンは安全で、高い効果が期待できます。高いイオン化作用が血行を促進し、体内から悪い物質を放出する作用があります。

 

そのため様々な病気の治療の効果が期待され、ラドン温泉はと内湯としても知られています。

 

 

 

山梨のおすすめ湯治温泉旅館

get Benefits

基礎体温も上昇し、日々の生活に活力が生まれ 家族全員が笑顔ある生活を取り戻せる!

  日本で唯一無二、最強な 東洋一ラドン温泉&百名湯 人気の【吸う温泉】を紹介します。    

 

 

 

  詳しくは>>>

天然温泉は独特な温泉(療養泉)

天然の化粧水を全身にまとう潤艶の湯、肌にヌルヌル・ツルツルすべすべ温泉、やまなし百名湯の温泉、湯治に最適

 

化粧品大手が「美肌温泉」に認定、 肌科学的に美肌作用が証明された「竜王ラドン温泉 湯ーとぴあ」山梨県で初めて美肌泉質『メルティング浄化温泉』と認定!


クワッド美人の湯
硫黄+ナトリウム炭酸水素塩泉+pH8.0 +食塩泉による保湿効果
 
天然水素還元水 水・温泉ORP評価協会 水素水に匹敵する還元水
 
【純温泉】A認定 源泉掛け流し温泉

 

 

【ラドン温泉】世界でもここOnly 吸う温泉®

♨東洋一最大規模(※1)ラドン温泉天然ラジウム温泉(※2)との相乗効果
(1):最大規模ラドン発生装置設置6基87Me (2):源泉Rn37Me投入口0.2Me
ラドン発生器制作:医学博士野口喜三郎
監修:元東京大学付属病院長・元埼玉医大付属病院長、物理療法No1 大島良雄
監修:元九州大学医学部名誉教授・元日本心身医学会名誉理事長、心身医学・心療内科の基礎 池見酉次郎

 

最強デトックスダイエット美肌に人気な女子旅

健康不治の病にもアルファ線療法ラドン療法、多くの方が訪れる健康温泉

若返り:細胞にアルファ線が直接温熱効果を与えてくれる電離作用!医学の温泉

1回でも♨反応知りたい方に
元祖 ラドン温泉

甲府昭和IC西2.2㎞国道20号沿い。
<駅近>中央本線 竜王駅・徒歩12分 山梨県甲斐市富竹新田1300-1

(ライター)専門家《湯治のプロ》早川善輝 高齢者入浴アドバイザー認定上級講師上級講師/温泉ソムリエマスター・温泉分析書マスター
日本温泉気候物理医学会・温泉科学会 会員/温泉総合プロフェッショナル/上級KPI監査士



閉じる