湯~とぴあ

検索
2018.01.26

「湯~とぴあ」での温泉入浴マナーについて

マナー

マナー

 

 

ラドン温泉「湯~とぴあ」は、昭和55年の開設以来、「東洋一のラドン温泉」としての驚異の秘泉を守り続けています。

 

温泉は40年にわたって湧き続けており、施設においても落ち着ける雰囲気が漂っています。

 

そして、日本旅館協会のシルバースターの登録を受けています。

 

 

 

 

ラジウム系天然温泉の効果

 

「湯~とぴあ」は、湯治に限らず、ビジネスやインバウンド、そしてスポーツ合宿にも最適な宿になっています。

 

一日の疲れを癒せる落ち着いた客室が揃っており、食事に関してもファミリーメニューから宴会プランまで、幅広く用意されています。

 

本館の1階では、浴槽ごとに泉質が異なる温泉を堪能でき、何時でも好きな時間に入浴することが可能です。

 

特に、万病に効果が期待できるラドン温泉は、100パーセントのラジウム系天然温泉で、「驚異の秘泉」全国ベスト5にノミネートされた実績があります。

 

健康な人ほど発汗が早く、入浴後はリフレッシュできます。

 

 

 

 

老廃物を除去する効果

 

「湯~とぴあ」のラドン温泉は、ラジウム由来の成分が溶け込んでいますが、ラドン自体は無味無臭になっています。

 

それ以外にも、岩結晶由来のミネラル成分が含まれており、ラドンとの相乗効果で、体内の浄化作用を発揮します。

 

血液や組織にある老廃物を除去することで、血行促進作用を及ぼします。

 

肩こりや腰痛などの原因には、そうした老廃物の凝りが関わっており、ラドン温泉に湯治することで、症状の改善が期待できると言えます。

 

泉質は肌に優しいやわらかさが特徴で、体の心にまで届く感じがします。

 

また、湯船から上がっても湯冷めしにくいので、効果が長く持続するわけです。

 

 

 

 

無理をしない入浴が大切

 

ラドン温泉の入浴マナーとしては、入浴前に必ず体を洗うことが大事です。

 

また、湯船が綺麗に保たれることで、有効成分が身体に浸透しやすくなる効果もあります。

 

そして、浴槽では体調に合わせて5~10分ほどの入浴が推奨されています。

 

長時間の入浴は湯あたりなどのリスクがあり、無理をしないことが重要です。

 

ラドン自体は、浴室内にいるだけで吸収されてきます。

 

入浴後は身体を急に冷やさないことが肝心で、余分な水分を拭き取りながら汗が引くのを待ちます。

 

入浴の間隔としては、1~2時間は空ける必要があり、一日に2回くらいの入浴が適切になっています。

 

 

ラドンにはイオン化作用があり、体内に吸収されたイオンが血中や組織に溶け込みます。

 

それが体内の抗酸化作用を高める働きをし、結果的に活性酸素などの老廃物の除去に繋がるわけです。

 

過剰な活性酸素が除去されることで、体内組織の若返りが期待できるようになります。

 

 

 

 

山梨のおすすめ湯治宿泊施設

日本で唯一無二最強な湯治温泉】をお勧め

 

♨1日の疲れをほぐせる人気の日帰り温泉

 

東洋一最大規模ラドン温泉&百名湯との融合温泉を紹介します。

 

 

 

  詳しくは>>>

天然温泉は独特な温泉(療養泉)

肌にヌルヌル・ツルツルすべすべ温泉、やまなし百名湯の温泉、湯治に最適

 

クワッド美人の湯硫黄+ナトリウム炭酸水素塩泉+pH8.0 +食塩泉による保湿効果

 
天然水素還元水 水・温泉ORP評価協会 水素水に匹敵する還元水
 
【純温泉】A認定 源泉掛け流し温泉
 
 
 
【ラドン温泉】世界でもここOnly

♨東洋一最大規模(※1)ラドン温泉天然ラジウム温泉(※2)との相乗効果
(1):最大規模ラドン発生装置設置6基87Me (2):源泉Rn37Me投入口0.2Me
ラドン発生器制作:医学博士野口喜三郎
監修:元東京大学付属病院長・元埼玉医大付属病院長、物理療法No1 大島良雄
監修:元九州大学医学部名誉教授・元日本心身医学会名誉理事長、心身医学・心療内科の基礎 池見酉次郎

 

最強デトックスダイエット美肌に人気な女子旅

健康不治の病にもアルファ線療法ラドン療法、多くの方が訪れる健康温泉

若返り:細胞にアルファ線が直接温熱効果を与えてくれる電離作用!医学の温泉

1回でも♨反応知りたい方に
元祖 ラドン温泉

甲府昭和IC西2.2㎞国道20号沿い。
<駅近>中央本線 竜王駅・徒歩12分 山梨県甲斐市富竹新田1300-1

心のバリアフリー認定 【トラベラーフレンドリー金認証】やまなしグリーンゾーン登録施設

(ライター)専門家《湯治のプロ》早川善輝 高齢者入浴アドバイザー認定上級講師/温泉ソムリエマスター・温泉分析書マスター
日本温泉気候物理医学会・温泉科学会 会員/フランス式アロマテラピスト
宿


閉じる