温泉に行くときにはぜひ持ちたい便利グッズの紹介!
仕事や勉強で溜まったストレス解消の1つに旅行をあげる方は多いのではないでしょうか?旅行といえば遊園地などのレジャーだけでなく、ゆったりとした温泉旅行も選択肢の1つになりますよね。今回はその温泉で使える便利グッズをいくつかご紹介します。これらを使えばより温泉を楽しむことができるはずです。
1つは持っていたい温泉バッグ!
温泉へ行くには以外にも荷物が多いことをご存じでしょうか?タオルは必需品ですが、特に女性に多いのは自分の髪質にあったこだわりのシャンプーやリンスを使用したいといった方です。もちろん備え付けのシャンプーやリンスを使えば荷物は格段に減らせるのですが、使いたくないという方はシャンプーやリンスのボトルを持ち歩かなければなりません。そんなときに使えるのが「温泉バッグ」です。これはお湯に濡れても大丈夫な素材で出来ているので、タオルやボトルを入れてそのまま脱衣所や洗い場までバッグに入れたまま運ぶことができます。メッシュ素材になっている物も多く、乾きやすいので繰り替えし何度も使うことができます。
髪の長い方はこれで安心!クイックドライタオル
温泉でも自宅のお風呂でも髪が長い方にとって億劫なのはヘアドライです。髪が長いと乾かすのに時間がかかりますよね…特に温泉地ではドライヤーの使用できる数が限られていたりしますからとても時間がかかりがちです。そんなときは吸水性が通常のタオルよりとても優れている「クイックドライタオル」を使用すればサッと水滴を吸ってくれるうえに、頭に巻いたまま着替えをすれば洋服を濡らすこともありません。着替えたあとにドライヤーで髪を乾かせば湯冷めすることなく温泉を後にすることができます。絞ればまた吸水性が戻るのでいちいち乾かさなくてもすぐに繰り返し何度も水分を吸ってくれます。
貴重品を濡らさず肌身離さず持ち歩ける「防水ポーチ」
温泉地の施設によっては鍵のかかるロッカーでなく脱衣かごのみの場所があります。そういった場所では財布やスマートフォンなど貴重品を無防備な状態で置いておきたくないですよね。そんなときは「防水ポーチ」が便利です。中にはポーチに入れたままスマートフォンを操作できるものもあるので、とても便利です。中に車や自宅の鍵を入れておけば失くすこともありません。カラーの種類も豊富にあり、販売しているお店も多数ありますので、温泉の時だけでなく、海やスキー場など濡れては困る物を使う危険性のあるレジャーでは大活躍します。大判のものを使えばシャンプーボトルなども入ります。
いかがでしたか?これらの便利グッズは100円ショップでも手に入るものが多いので、1,000円ほどですべて揃えることができます。温泉などレジャーへ行く際に前もって準備しておけば心置きなく楽しむことができます。
詳しくは>>>
天然温泉は独特な温泉(療養泉)
天然の化粧水を全身にまとう潤艶の湯、肌にヌルヌル・ツルツルすべすべ温泉、やまなし百名湯の温泉、湯治に最適
♨化粧品大手が「美肌温泉」に認定、 肌科学的に美肌作用が証明された「竜王ラドン温泉 湯ーとぴあ」山梨県で初めて美肌泉質『メルティング浄化温泉』と認定!
♨クワッド美人の湯硫黄+ナトリウム炭酸水素塩泉+pH8.0 +食塩泉による保湿効果
【ラドン温泉】世界でもここOnly 吸う温泉®
♨東洋一最大規模(※1)ラドン温泉と天然ラジウム温泉(※2)との相乗効果
(1):最大規模ラドン発生装置設置6基87Me (2):源泉Rn37Me投入口0.2Me
ラドン発生器制作:医学博士野口喜三郎
監修:元東京大学付属病院長・元埼玉医大付属病院長、物理療法No1 大島良雄
監修:元九州大学医学部名誉教授・元日本心身医学会名誉理事長、心身医学・心療内科の基礎 池見酉次郎
美:最強デトックス、ダイエットや美肌に人気な女子旅
健康:不治の病にもアルファ線療法・ラドン療法、多くの方が訪れる健康温泉
若返り:細胞にアルファ線が直接温熱効果を与えてくれる電離作用!医学の温泉
1回でも♨反応知りたい方に
元祖 ラドン温泉
甲府昭和IC西2.2㎞国道20号沿い。
<駅近>中央本線 竜王駅・徒歩12分 山梨県甲斐市富竹新田1300-1