入浴後の体重が減るのはなぜ?湯~とぴあのご紹介
銭湯に行ったときなどに、お風呂に入る前体重をはかって、今度はお風呂から上がった後にも体重をはかってみます。
そんなに違わないだろうと思ってみると、実際はかなり違っていた、という人がいます。
これはどういうわけで生じるのでしょうか?
入浴後に体重が減っていた場合は?
お風呂から上がった後の体重は減っていた、と言う方が多いですが、中には増えていたという人もいます。
短い人では5分くらい、長い人で1時間くらいが平均的な入浴時間と思いますが、お風呂前とお風呂後、こんなに短時間で体重はそんなに変化するものなのでしょうか?
まずは減った方の場合ですがこれは、お風呂に入って体温が上がることで、普通の方だと300~500m位lの汗をかきます。
他には入浴中にトイレに行っておしっこを出した場合もあるでしょう。
単純に体から水分が出たことで体重は減ったわけです。
考えてみれば当然のことですが、体重が増えたり減ったりするのを数字で見ると、つい一喜一憂してしまうものです。
入浴後に体重が増えた場合は?
入浴後に体重が減るのは、誰でも大体想像がつくと思いますが、しかし、逆に入浴後に体重が増えるという方がいます。
これはなぜそうなるのか、難しいですが、考えられることは、出た汗以上に、皮膚が水分を吸収したせいという事です。
長い間入浴しないでいた方とか、冬場で皮膚が乾燥していた方、ダイエット中の方、ご高齢の方などは、皮膚の表面が水分不足の状態になっています。
すると、皮膚はグングンと水分を吸収し、それが体重計のメモリを増やす結果になります。
そのほか、髪の毛の長い方は、髪を洗ったことで水分が髪の周りに付いた状態になりますので、それも体重計のメモリを増やす原因です。
決して太ったからというわけではなく、あくまで水分の重さが体重増加のように見えるだけです。
入浴する際は水分補給を忘れずに
いずれの場合にしても、入浴中に汗をかくという点では同じです。
汗をかいて水分が失われると、血液の粘度が高まって、ドロドロ血の状態になります。
普通、お風呂につかって体温が上がると、血圧が急上昇しますが、ドロドロ血の状態だと、血管が詰まったり破れたりする可能性が高くなります。
すると、脳卒中や心筋梗塞という、命にかかわるような病気が発症してしまうことにつながります。
これを防ぐためには、「入浴の前と後の両方で、コップ1程度の水を飲むこと」を心がけましょう。
山梨県甲斐市には、微量の放射線によるホルミシス効果で名高いラドン温泉である「湯~とぴあ」という温泉があります。
その泉質の良さから、全国から沢山の人が訪れて、リフレッシュして帰られます。
是非一度、ラドン温泉を体験してみて下さい。
入浴の前後で体重に変化があるのは、体重減少の場合は汗で水分が体外に出たため、体重増加の場合は、乾燥していた肌に水分が吸収されたためという事です。
いずれの場合も汗をかくので、血液がドロドロにならないよう、水分補給を心がけることが大切です。
山梨のおすすめ湯治宿泊施設
日本で唯一無二最強な【湯治温泉】をお勧め
♨1日の疲れをほぐせる人気の日帰り温泉
東洋一最大規模ラドン温泉&百名湯との融合温泉を紹介します。
詳しくは>>>
天然温泉は独特な温泉(療養泉)
肌にヌルヌル・ツルツルすべすべ温泉、やまなし百名湯の温泉、湯治に最適
♨クワッド美人の湯硫黄+ナトリウム炭酸水素塩泉+pH8.0 +食塩泉による保湿効果
【ラドン温泉】世界でもここOnly
♨東洋一最大規模(※1)ラドン温泉と天然ラジウム温泉(※2)との相乗効果
(1):最大規模ラドン発生装置設置6基87Me (2):源泉Rn37Me投入口0.2Me
ラドン発生器制作:医学博士野口喜三郎
監修:元東京大学付属病院長・元埼玉医大付属病院長、物理療法No1 大島良雄
監修:元九州大学医学部名誉教授・元日本心身医学会名誉理事長、心身医学・心療内科の基礎 池見酉次郎
美:最強デトックス、ダイエットや美肌に人気な女子旅
健康:不治の病にもアルファ線療法・ラドン療法、多くの方が訪れる健康温泉
若返り:細胞にアルファ線が直接温熱効果を与えてくれる電離作用!医学の温泉
1回でも♨反応知りたい方に
元祖 ラドン温泉
甲府昭和IC西2.2㎞国道20号沿い。
<駅近>中央本線 竜王駅・徒歩12分 山梨県甲斐市富竹新田1300-1