湯~とぴあ

検索
2017.10.10

温泉には多くの種類がある?ラドン(放射能泉)と呼ばれる温泉も!

温泉 種類

 

温泉には多くの種類がある?ラドン(放射能泉)と呼ばれる温泉も!

 

この記事を読むための時間:10分

 

日本人にはなじみ深い温泉ですがたくさんの種類が存在することをご存知でしょうか。泉質と呼ばれるもので効能が違っており日本各地に点在する温泉にはそれぞれ違った特色があります。温泉の違いである泉種とはどういったものがあるのか説明します。

 

温泉法で規定される泉種とは

 

日本の法律で温泉法とよばれるものがあります。各地に分布する温泉には温泉法によって、使用されている源泉が法律に定められた条件を満たしているのかを温泉成分分析表で確認することができます。

 

分析表を掲げる温泉は法律の条件をクリアした認定証のようなものです。温泉を分類するためにPH・温度・浸透圧・泉質で区分されますが、特に温泉の効能に関して重要になってくるのは泉質です。

 

温泉法で定められた定義は、源泉の温度が25℃以上あること、水素イオン・フッ素イオンなどの19種類ある特定成分の中で一つ以上規定される数値を超えていること、以上2つの規定をどちらかクリアすることで温泉として認定されることになります。源泉温度が25℃以下であっても、特定成分をクリアしていれば温泉の条件はクリアすることになります。

 

実際に利用者は温かく様々な成分を含有していると思われがちですが、この温泉法によれば条件をクリアするのにはさほど多くの規定をクリアする必要がないシンプルなものです。温泉に訪れると必ず目にする温泉成分分析表ですが、詳しく見る人は少ないでしょう。しかし分析表に表示してあるものは温泉の中にどのような物質がどのくらいの量を含有するのかを表わしており、さらにその成分による効能などを詳しく表示しているものです。

 

温泉を利用して湯治を考える場合は、出向く前に成分表に掲げてあるものが人体にどのような作用があるのかを下調べしておく事で、これまで分からなかったことが見えてくることもあるかもしれません。法律によって細かく分類された温泉成分を少しでも理解することは湯治する場合でも、気晴らしの旅行で温泉といった小旅行の際も役に立つ事でしょう。

 

温泉 種類

 

どんな種類がある?泉質の違いと効能

 

泉質は数種類規定されており成分によって効能も違いがあります。

まず単純温泉と呼ばれる温泉は温度が25℃以上であり温泉水1kgに含有する溶存物質量が1,000mg未満のものと規定されています。温泉自体に癖がなく肌に優しい泉質でph8.5以上のアルカリ性単純温泉では入浴後肌がすべすべになる特徴をもっています。

次に陰イオンが主成分である塩化物泉ですが、成分の規定は温泉水1kgのなかの溶存物質量がこちらも1,000mg以上のものと規定されています。日本には多く存在する泉質で主成分である陰イオンによりナトリウム・カルシウム・マグネシウム塩化物泉の種類があります。塩分が主な成分であることから飲用する場合は塩辛くマグネシウム塩化物泉の場合は苦く感じられます。切り傷や便秘などに効果が期待できる温泉です。

次に炭酸水素塩泉は陰イオンの主成分が炭酸水素イオンのものです。この泉質もナトリウム・カルシウム・マグネシウムに分類され石灰質の温泉沈殿物が生成される場合があります。糖尿病や痛風に効果が期待できます。

 

硫酸塩泉は陰イオンの主成分が臭さんイオンで、冷え性やうつ病に効果があります。二酸化炭素泉は温泉水1kgの溶存物質である遊雛炭酸が1,000mg以上のものです。入浴すると全身に炭酸の泡が付着し爽快感がある温泉で、冷え性や自律神経不安症などに効果があります。

含鉄泉は温泉水1kg中に総鉄イオンが20mg以上含まれるもので、温泉が空気にふれることで赤褐色になる特徴があります。飲用することで鉄欠乏性貧血症の改善に期待がもてます。

 

酸性泉は温泉水1kgに溶存する水素イオンが1mg以上のもので、口にすると酸味がありますが殺菌作用の効果があります。世界的に日本だけに多くみられる泉質です。

含よう素泉は温泉水1kgによう化物イオンが10mg以上含有するもので、非火山性の温泉に多く、飲用することで高コレステロール血症の改善に期待がもてます。

硫黄泉は温泉水1kgに含有する総硫黄が2mg以上のもので、タマゴの腐敗臭に似た臭いが特徴です。アトピー性皮膚炎などの皮膚病に効果が期待されます。

 

最後にRn泉と呼ばれる放射能を含有した温泉があります。ラドン含有温泉はほかの泉質とは違い様々な疾病に効果が期待できる万病に効く温泉として注目を集めている温泉です。次項でラドン含有温泉の詳しい説明をします。

 

温泉 種類

 

放射能の温泉?ラドン含有温泉とは

 

温泉の泉質の中に放射能泉とよばれるラドン元素を含有する放射能泉があります。ほかの種類とは違いラドン含有温泉は万病に効果が期待できると言われており、実際に効能を体験して様々な疾病の進行を遅くしたり痛みを緩和できたなどの声をきくことができます。

温泉法に規定される放射能泉の定義は温泉水1kgにラドン8.5マッヘ単位以上を含有する温泉とされています。

 

世界唯一の被曝国であるわが日本では放射能と聞くと驚愕される人も多いでしょう。しかし放射能泉には日常私たちが病院で受けるレントゲン撮影よりも低濃度の放射能しか含有していません。多量の放射能は人体へ多大な悪影響をもたらすものですが、少量の放射能は逆に人体へ好影響を与えるというホルミシス効果とよばれる効果を期待できる温泉です。

 

放射能泉は高尿酸血症や関節リウマチといった極めて強い痛みを伴う疾患に良いと言われています。ラドンは皮膚からの浸透や呼吸から吸引することで血中をかいして体中にいきわたります。そして痛みの要因に直接作用することで劇的な痛みの緩和が期待できるのです。その他にも椎間板ヘルニアによる慢性的な痛みにも効果的で、入浴方法を守る事で痛みを緩和できた人も多く存在しています。

 

ラドンが実際に効果的に作用している地域もあります。ある温泉地区には昔からラドンを含有する温泉が有名なところがあり、37年間に及ぶがん死亡率調査をおこないました。その結果日本全体のがん死亡率に比較するとこの温泉地区の住民は約半分の死亡率という事が判明しました。ラドン含有温泉に入浴することがない住民も空気中に漂うラドンを日常的に吸引することにより、知らず知らずのうちにラドン効果を受けていたと言わざるを得ません。このようにラドン温泉によるホルミシス効果は絶大であり、万病に効く温泉というのは実際に効果をうけた人達が多くいるという事実でおわかりいただけるでしょう。

 

温泉 種類 ラドン

 

まとめ

 

温泉には様々な泉質があることをお分かりいただけたことと思います。なかでも放射能泉(ラドン含有温泉)は万病に効果的に作用する温泉として注目をあびています。日本全国に分布する放射能泉(ラドン含有温泉)は慢性的な痛みで苦しむ人や重い疾病で身も心も弱ってしまった人たちを細胞レベルから健康にしてくれる温泉です。

 

山梨県ではラドン温泉で有名な湯~とぴあがあり宿泊もできることから湯治するにはもっともよい環境です。実際にラドン温泉による効果を実感した人々の生の声をきくことができることでしょう。まずはお越しいただくことが重要で、自ら温泉の効能を実体験してはじめてご理解いただける事も多いでしょう。日本は世界的にみても温泉の多い国で古来から日本人は温泉とともに生活してきたといっても過言ではありません。すべてにおいて科学的根拠を伴うものではありませんが、数百年の長い期間愛されてきた事実は日本人に温泉は切っても切れない関係であるからでしょう。以上のことから長い歴史に裏打ちされた温泉を活用し日々の生活をより良いものとしていく事が期待できるものであるといえます。

 
 

 

山梨県で人気の♨ラドン温泉ホテル「湯~とぴあ」

山梨県で人気の竜王ラドン温泉ホテル「湯~とぴあ」

山梨県甲斐市にあるラドン温泉ホテル「湯~とぴあ」は「やまなし百名湯」の温泉。ふらっと訪れる有名人も多く、健康である感動をその場で体感できる湯量たっぷり完全掛け流しの天然温泉。ケタはずれた湯治効果「万病に効く驚異の秘泉」ベスト5、温泉総選挙連続一位の温泉、【湯治では最高クラスの温泉】お宿。美・若返り・健康が一度に手に入り、同時に強抗酸化力により免疫力を高める簡易健康診断可能な温泉。また74項目もの感染対策を実施「山梨グリーンゾーン認定」施設です。

湯~とぴあ
(ライター)専門家《湯治のプロ》早川善輝
高齢者入浴アドバイザー認定上級講師/温泉ソムリエマスター・温泉分析書マスター
日本温泉気候物理医学会・温泉科学会 会員/旅行産業経営塾 卒
宿


閉じる