湯~とぴあ

検索
2024.09.11

放射能泉の効能たっぷり天然ラドン温泉の湯~とぴあ

放射能泉というと「放射能」の文字に警戒心を抱く向きもありますが、日本の温泉法で定められている正式な泉質の種類を示す名称です。いわば法律によって効能が評価されている温泉で、その恩恵をたっぷり受けられるのが、天然ラドン温泉の湯~とぴあです。

 

 

レントゲン等よりも微量の放射線

 

温泉法で定められている放射能泉は、1978年(昭和53年)から、主な化学成分が記載された新泉質名を使用するよう、環境省によって改訂されており、単純弱放射能泉、単純放射能泉、含放射能泉、含弱放射能泉に分けて称されるようになっています。含放射能泉と含弱放射能泉のあとに、成分名を明記して表示される多くの温泉があります。
放射能泉は「温泉水1キログラム中にラドンが30×10-10キュリー以上(8.25マッへ単位以上)含まれているもの」と定義されています。人体に悪い影響を及ぼすという印象をもたれがちの放射能ですが、天然ラドン温泉のラドンは、レントゲン等から受ける放射線量よりも、ずっと少ない線量となっています。温泉の泉質の一つとして正式に認められていることからも、ごく微量の放射能は、人体にとって良い影響を及ぼすことがわかります。

 

 

天然ラドン温泉のホルミシス効果

 

全国のスーパー銭湯などの温浴施設で導入されブームとなった岩盤浴のおかげで、微量のラジウムの結晶とも言える北投石という岩石や、それによるホルミシス効果についても知られるようになりました。湯~とぴあの天然ラドン温泉は、まさにそのホルミシス効果の恩恵に、たっぷりと浴することができる温泉です。ラジウムというのは、ウランがエネルギーを放出しながら崩壊していく過程で出来る物質で、そのラジウムが崩壊したものがラドンです。ラドンは自然放射線の半分以上を占めると言われ、無色・無臭のガス状の物質です。天然ラドン温泉では、気体であるラドンが呼吸や皮膚を通して体内に入ることで、全身の細胞に刺激を与え、活性化させていきます。病気などで弱った細胞が活性化することで、人体が本来持つ健康回復への力が後押しされることになります。

 

 

安定しにくいラドンを常にサポート

 

天然ラドン温泉からのラドンパワーによって、ほどよいホルミシス効果の恩恵を受けられ健康増進に役立てることができますが、効能が高い放射能泉といえども、自然に発生するラドンはまさに自然の産物であるため、日々安定して発生しているわけではありません。ラドンは、放射線としての半減期も短いことから健康に役立てるための量を安定的に保つのが難しいとされています。湯~とぴあでは、人工のラドン発生装置を導入していますので、浴槽には常に安定的にラドンが送り込まれています。天然のラドンに加え、それを安定させるラドン発生装置のサポートによって、療養のための一定のクオリティを保っている温泉となっています。

 

天然ラドン温泉のホルミシス効果によって、さまざまな健康への効能が期待されていますが、とりわけ、血液中に入ったラドンの強力なイオン化作用のおかげで血液が浄化され、血流の改善が期待できることが注目されています。全身の巡りを良くすることは、健康の源と言えます。

血流2

血流が悪いと血管が破裂のおそれがあります

 

 

 


 

  詳しくは>>>

天然温泉は独特な温泉(療養泉)

天然の化粧水を全身にまとう潤艶の湯、肌にヌルヌル・ツルツルすべすべ温泉、やまなし百名湯の温泉、湯治に最適

 

化粧品大手が「美肌温泉」に認定、 肌科学的に美肌作用が証明された「竜王ラドン温泉 湯ーとぴあ」山梨県で初めて美肌泉質『メルティング浄化温泉』と認定!


クワッド美人の湯
硫黄+ナトリウム炭酸水素塩泉+pH8.0 +食塩泉による保湿効果
 
天然水素還元水 水・温泉ORP評価協会 水素水に匹敵する還元水
 
【純温泉】A認定 源泉掛け流し温泉

 

 

【ラドン温泉】世界でもここOnly 吸う温泉®

♨東洋一最大規模(※1)ラドン温泉天然ラジウム温泉(※2)との相乗効果
(1):最大規模ラドン発生装置設置6基87Me (2):源泉Rn37Me投入口0.2Me
ラドン発生器制作:医学博士野口喜三郎
監修:元東京大学付属病院長・元埼玉医大付属病院長、物理療法No1 大島良雄
監修:元九州大学医学部名誉教授・元日本心身医学会名誉理事長、心身医学・心療内科の基礎 池見酉次郎

 

最強デトックスダイエット美肌に人気な女子旅

健康不治の病にもアルファ線療法ラドン療法、多くの方が訪れる健康温泉

若返り:細胞にアルファ線が直接温熱効果を与えてくれる電離作用!医学の温泉

1回でも♨反応知りたい方に
元祖 ラドン温泉

甲府昭和IC西2.2㎞国道20号沿い。
<駅近>中央本線 竜王駅・徒歩12分 山梨県甲斐市富竹新田1300-1

(ライター)専門家《湯治のプロ》早川善輝 高齢者入浴アドバイザー認定上級講師上級講師/温泉ソムリエマスター・温泉分析書マスター
日本温泉気候物理医学会・温泉科学会 会員/温泉総合プロフェッショナル/上級KPI監査士



閉じる